SSブログ

生活,雑貨,グッズ,便利,テレビ,カタログ

記事一覧

久世福商店で買った、くるみバター

先日、久世福商店で初めて買い物をしました。

買ったのは、日本酒「刈穂」のちっさいのと、
「くるみバター」。

刈穂」は秋田のお酒だったかな。
私は日本酒は辛口が好きなので、
刈穂は口に合って美味しかったです。




くるみバター」は珍しいなと思い買ってみました。
100g 税抜き480円。

kuze.JPG

「ピーナッツバター」なら食べたことがありますが、
「くるみバター」は初めてです。

kuze03.JPG

あの「くるみ」の香りと味でいっぱいなのかなと
思っていましたが、

スプーンですくって舐めてみたら、
ピーナッツバターとさほど違いがないような。。。
私が味音痴なのでしょうか?

kuze03.JPG

しかし、パンに塗って食べた時に、
「あっこれはくるみだ!」と、
クルミを感じました。

kuze04.JPG

これはこれで美味しい♪

個人的な好みとしては、
くるみの食感がある「くるみバター」があるといいな。

スポンサーリンク

ニトリで買った珪藻土のスプーン

TV番組「ヒルナンデス」を見ていて気になった、

珪藻土のスプーン。

ニトリにもあるようなので、

行って買ってきました。

ヒルナンデスで見た珪藻土のスプーンが気になります。

karari.JPG


karari」の珪藻土スプーンです。

湿気を吸収する珪藻土スプーン Karari

ニトリだと税込みで299円でした。

長さ約9cm。

茶さじにもよさそうなスプーンです。

使う前に一度洗って乾かしました。

karari02.JPG

WECK(ウェック)の

200mlのガラスキャニスター には入りませんが、

最近使っているプラスチックの保存容器には入りました。

WECK ウェック ガラスキャニスター 200ml Tulip Shape

karari03.JPG

うちはあまり塩を沢山使わないので、

去年から容器を小さくしました。

ウェックのガラス容器が余っていたので、

それを塩入れに使っていましたが、

ちょうど入ったseriaのスプーンが、

金属製だったので錆びちゃって、

今の容器に変えました。

karari04.JPG

確かダイソーで買った保存容器です。

可愛さはあまりないですが、

フタが明けやすいので使いやすいです。

スポンサーリンク

ヒルナンデスで見た珪藻土のスプーンが気になります。

1月24日の放送だったかな。

お昼の番組「ヒルナンデス」で、
カインズホーム浦和美園店

オリジナルブランドコーナー
trouverie」の商品が紹介されました。

その中に珪藻土のスプーンがありました。

もちろん湿気を取ってくれる効果にも興味を持ったんですが、
一番気になったのはスプーンの長さ。

短めのあの長さが気になります。

今使っている塩を入れる容器がちょっと小さめで
家にあるスプーンでは長すぎたので、

seriaで見つけた金属のスプーンが
丁度よい長さだったので使っていたんですが、
金属だから塩で錆びが出ちゃいました。

珪藻土のスプーンなら錆びることはないので、
容器に入れば申し分なしです。

カインズは近くにないので他店にないか調べたら、
ニトリでも扱っているようです。
ネットショップだと楽天にもありました。



karari 珪藻土 スプーン

商品説明に長さは9cmとあります。
9cmならうちの塩入れにぴったりです!

ニトリに行ってみようかな♪


スポンサーリンク

トイレ掃除に長い綿棒が欲しい

トイレのフチ裏を掃除するのに、
綿棒がいいんじゃないかなと思い、
使ってみたものの短いので先まで届かず、
しかも軸が細いので耐久性が悪い。

使ったのは長さ10センチくらいの綿棒です。

綿棒がもっと長く、軸が太く、先っちょももっと大きかったら、
掃除しやすそうなんだけど。

長い綿棒が欲しい!

そうだ、もしかしたら、100均にあるかも!
と思い行ってみましたが、
最寄りの100均には、
我が家にある物と同じ長さの綿棒しかありませんでした。

長い綿棒ってないのかな~?
と、楽天市場を探したら、
長さ15センチくらいの綿棒がありました。



ペット用みたいです。

もしかしたら、
ホームセンターのペットコーナーに行ったらあるのかしら?
今度、行ってみようと思います。


スポンサーリンク

 カテゴリ

 タグ

ダイソーでかわいいキッチンスポンジみつけた

ダイソーに行ったら、
かわいいスポンジを見つけたので、
買う予定はなかったけど、
買ってしまった。

daiso_01.JPG

色違いの2個入り。

この色合いとデザインがなんかかわいい。

とくにブルーのスポンジが好き。

daiso_03.JPG

小さく切って使ってみようかな。
小さく切って何に使うかは??

使い始めたら汚れて変色しちゃうんだろうなあ。
使うのもったいないなぁ。

daiso_02.JPG

一個54円なんだけど。
色が変わっちゃうだろうから、
使うのもったいなくなってきた。

スポンサーリンク

気になる「巻き巻きガンコクロス」

これも、「マツコの知らない世界」で紹介した物。
(「マツコの知らないスキマ掃除の世界」)

見た目、お洒落なトイレットペーパーみたいですが、
研磨剤が入っていない、お掃除クロス。

商品名は、
巻き巻きガンコクロス





包み紙の違いには意味は無いようです。
中身はみんな同じ。

不織布にゴムの素材が織り込まれているので、
これでゴシゴシこすっても傷がつかないのだそうです。

コンロの油汚れ、
シンクの汚れ、
換気扇の汚れなどの、
ちょっと頑固な汚れに水またはぬるま湯に浸してこするだけ。

必要なサイズに切って使えるし、
洗えば繰り返し使えるみたい。

巻きの長さは4m以上。
使い出がありますね。

スポンサーリンク

ベルメゾンで買ったボックスシーツ型敷きパッド

ベッドマットレスに敷きパッドをを敷いて寝ています。

冬場はフリース素材の物をよく敷いていましたが、

寝汗をかいた時にサラッとしていないのが気になって、

綿素材の物を探しました。


冬に寒くない綿の敷きパッドと言ったら、

何だろう?

タオル素材のものだったらいいかも。

タオル素材なら冬でも夏でも使えそう。


そう思って、楽天とベルメゾンで探してみて見つけたのが、

ベルメゾンの「綿100%パイルボックスシーツ型敷きパッド

icon
icon

綿100%パイルボックスシーツ型敷きパッド
icon

ボックスシーツと一体化した敷きパッドです。


今まで面倒でボックスシーツは使っていなかったけど、

ベッドマットレスなのでボックスシーツを使った方が見栄えが良いのかなと。

しかもこれなら、敷くのは一回で済むので楽ちん♪

boxSheet.JPG

表地は綿100%で、フワフワした中身や裏地はポリエステルです。

暖かいけどサラッとしていて、

寝心地や肌触りはいい感じですよ。


買った人のコメントに「洗ったら毛玉ができた」とありましたが、

私は今のところ毛玉は目立つほど感じません。

商品販売ページに洗濯ネットに入れて洗濯してくださいと書いてありました。

私はネットには入れていませんが、

敷きパッドを洗濯する時は、

洗い5分、すすぎは注水一回、脱水1分で行っています。
(洗濯機はドラム式)

正解かどうかは分かりませんが。。(´エ`;)

スポンサーリンク

母に買ったタイガーの電気ケトル「わく子」さん好評です。

母に頼まれた電気ケトル探しで、

購入したタイガーの電気ケトル「わく子」

(型番はPCJ-A080 色はホワイト)

母に好評です♪

よかったー。。。


(関連記事:母のために電気ケトル探し


購入した後に、

ティファールの「アプレシア ウルトラクリーンネオ」

にしたほうが良かったかなー...。

なんてことを思ったりもしましたが、

取り越し苦労でした。



「わく子」さんは、とにかく沸くのが早いみたいです。

それから、気にしていた重さですが、

母には軽くて持ちやすいそうです。
(母は小柄です)

沸く時に蒸気が出ないので置き場所にも困らないとか。

満足しているみたいで、ほっとしました。

スポンサーリンク

母のために電気ケトル探し

実家の母に頼まれて電気ケトルを探しました。

冬になると大き目の電動保温ポットを使っていた母。

こういうのです



ずっと使っていた物ですが、
一人暮らしになってからは大き過ぎるように。

そこで、最近主流になっている「電気ケトル」のことを話したら、
それに買い換えたいと言うので探してあげました。

電気ケトルなら「ティファール」でいいかなと思っていたんですが、
近くの家電店に行ったら、あまり種類が無く、
ネットで探すことに。

探してみたら、タイガーや象印などの日本のメーカーもあるんですね。

容量は1リットルくらいが良くて、
フタがぱかっと取り外せて、
中を洗うのが便利で、
できればお湯を沸かした後冷めにくい物。

というリクエストに合致したのは、

タイガーのわく子さん。
わく子さんも何種類かあるので、
その中の蒸気レスタイプを選びました。

タイガー 蒸気レス 電気ケトル(わく子) PCJ-A

スポンサーリンク



お湯が沸く時、普通は蒸気が出ますが、
この電気ケトルは蒸気が出ません
それから、約140mlの水を約45秒で沸かせます



それに、樹脂製の二重構造で、本体が熱くなりにくく、
沸かしたお湯も冷めにくいという設計。

本体の重さは約900g。

容量は1リットルと800ミリリットルの2種類。
電気ケトルは、ヤカンのように注ぐので本体と水の重さを考えて
容量800ミリリットルにしました。

母が使ってみて良かったら、
私も同じものを買おうかなと思っています。

もし、母が使いにくいということだったら、
母が買った「わく子」さんは私が使うことになるのかな。

そうなったら次候補として母には、
ティファールの「アプレシア ウルトラクリーンネオ」にしようかな。
蒸気レスや保温性はないみたいだけど、
こちらはタイガーのPCJ-Aより軽いので。



あーなんだか、
母にはティファールの「アプレシア ウルトラクリーンネオ」
で良かったような気がしてきた...。

スポンサーリンク

ミルクパンなどの小さな鍋用の五徳

8月30日のテレビ番組「ヒルナンデス」で、

紹介していた“五徳(ごとく)”です。


ちいさな五徳 ガスコンロ用



ミルクパンや小さめのスキレットを使う時に、

ガスコンロの五徳のサイズが合わずに、

鍋が傾きそうになっていませんか。



ミルクを温めるお鍋。ミルクパン。



そんな時に便利なのが、

この五徳(ごとく)です。


現在使っているガスコンロの五徳の上に乗せて、

その上に鍋を乗せて使います。


セラミック製の耐熱で割れない素材になっています。


ヒルナンデスの「ホームセンターで便利グッズ探すんデス」のコーナーで、

島忠ホームズ葛西店の商品として紹介していました。


スポンサーリンク


藤製(ラタン)の電源タップ収納ボックス

これも、テレビ番組「ヒルナンデス」の、
“主婦の疑問をプロにぶつける、ぶっちゃけアンケート”
というコーナーで、

最新の注目インテリアとして紹介していた商品です。

ベルメゾンの「ラタンのタップ収納ボックスicon

icon
icon

ごちゃごちゃの配線を隠すのに、こんなカワイイボックスがあるんですね。

フタ付でホコリも付きにくい、
藤製(ラタン)なので通気性も良い、
取っ手が付いていて掃除する時に持ち上げ簡単、

とかわいいだけじゃない収納BOX。

スポンサーリンク



汗かきさんのためのベルメゾンの枕カバー

これも、テレビ番組「ヒルナンデス」の、
“主婦の疑問をプロにぶつける、ぶっちゃけアンケート”
というコーナーで紹介していた商品です。

「夫の枕が臭いんです。解決策を教えて」という質問に、
ベルメゾンの人がおススメしたのが、

「汗かきさんのための涼感・消臭パイルののびのび枕カバー」

汗を良くかいて臭いも出るのが、あたまと背中部分だとか。
なので、この枕カバーは、背当てが付いているんです。

icon
icon
デザインはこんな感じ↑ でもこれは背当て無し。

シーツを毎日洗うのは大変なので、
この枕カバーを洗えば夫の加齢臭と汗は、
寝具からだいたい取り除けるとか。

ベルメゾンのネットサイトで探しましたが、
上の写真の「涼感・消臭パイルののびのび枕カバーicon
しか探せませんでした。

新商品なのかな??まだ掲載されていないみたいです。

スポンサーリンク




掃除が楽なベルメゾンのダイニングセット

掃除の便利グッズというか、便利な家具というか。

これも、テレビ番組「ヒルナンデス」の、
“主婦の疑問をプロにぶつける、ぶっちゃけアンケート”
というコーナーで紹介していた商品です。

「掃除がもっと楽になる物ありませんか?」という質問に、
ベルメゾンの人がおすすめしたのが、

ゆったり座れるダイニングセットicon

icon
icon

ダイニングテーブルの下を掃除する時に
不便だな~と感じるのが椅子の脚。

このベルメゾンのダイニングセットは、
イスの肘掛をテーブルに引っ掛けて脚を浮かせることが出来ます。

お掃除ロボットも楽に掃除できますね。

テレビでは言ってなかったですが、
椅子は座面が広めなので男性でもゆったり座れるそうです。

スポンサーリンク




ギフトに使えるベルメゾンのおひつ

これも、テレビ番組「ヒルナンデス」の、
“主婦の疑問をプロにぶつける、ぶっちゃけアンケート”
というコーナーで紹介していた商品です。

ギフトにも使えるキッチングッズは?という質問に、
ベルメゾンの人がおススメしたのでが、

すくいやすくて冷蔵庫で収納しやすいおひつicon

icon
icon

冷めたご飯が電子レンジで温めると、
まるで炊き立てのようなご飯になるという「おひつ」。

陶器で出来ているおひつなので、
ご飯から出た水分を陶器が吸ってくれるのでべちゃべちゃにならず、

また、レンジで温める時に、
陶器が含んだ水分がご飯に戻りふっくらとなるそうです。

縁がカーブしているのでしゃもじですくい易い、
冷蔵庫に収納しやすい形、もおすすめポイント。

スポンサーリンク


ギフトに使える無印良品のシリコーンスプーン

テレビ番組「ヒルナンデス」の、
“主婦の疑問をプロにぶつける、ぶっちゃけアンケート”
というコーナーで紹介していた商品です。

ギフトにも使えるキッチングッズは?という質問に、
無印良品の人がおススメしたのでが、

シリコーン調理スプーン」。



シリコン素材は柔らかいので鍋を傷つけません。
すくう、炒める、混ぜるが出来る便利な調理用スプーン。

柄との繋ぎ目もないので衛生的です。
黒い色、一色というのもオシャレだし、
プレゼントで頂いたら嬉しいかも♪

スポンサーリンク

エレクターのメタルラック組み立て完了

ちょっと前ですが、
楽しみにしていたエレクターのメタルラックが届き、
組み立てて、キッチンで活躍しています。

エレクターの前回の記事

やっぱりパンチングメタルの棚板はいいです♪
物が落ちないし、かっこいいし。

erecta (400x300).jpg



ちょっとつや消しのパンチングメタルです。
広さは60cm×60cmを選びました。
組み立ては大人二人で行いました。

erecta01 (400x300).jpg



メタルラックは磁石も付くし、フックも引っ掛けられるので便利ですね。

erecta05 (400x300).jpg



組み立て完了したので、レンジとオーブントースタを置いてみました。
金属なのでオーブンを使うと、ちょっと熱くなります。

erecta03 (300x400).jpg



一番下にゴミ箱を置いてみました。
(ビニール袋が見苦しくてごめんなさい。)

erecta04 (300x400).jpg


サイズぴったり♪

ちなみに買ったパーツは以下の商品です。

erekuta- (400x364).jpg

買ったショップは楽天市場のERECTA Style.です。

自分が作り上げたいラックを作るのに、
何を組み合わせればいいか分からなかったので、
問い合わせをしたら教えてくれました。
(私は電話で問い合わせました。)

思い描いていた大きさのラックが手に入り、
我が家のキッチンがなんとか整って満足です。

スポンサーリンク


おろしニスト飯田さんの超厳選おろし金

2016年8月2日のテレビ番組「マツコの知らない世界」で、
色々なおろし金を紹介していました。

紹介していたのは、120種類のおろし金を使っているという
“おろしニスト”の飯田結太さんでした。

飯田さんによると、おろし金には五つの食感があるそうです。
●ふわふわ ●ふわシャキ ●シャキふわ ●シャキシャキ ●ジャキジャキ

それぞれに飯田さんが厳選したおろし金を紹介していましたので、
メモしました。

<シャキシャキ>

おろしま専科」1,620円
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

大根臭がガツンとくるタイプ。
刃がV字にクロスしているので、刃との接着面が増えて細かく削ることが出来る。
食感は「辛味強め 甘みほんのり」。
焼き魚などの焼き物に合うそうです。それから白ご飯にも。


<シャキふわ>

スーパーおろし器」2,700円
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
ホームセンターなどで手に入りやすいおろし金。
刃がアーチ状になっているので余分な水分を取ってくれる。
食感は「辛味ありつつ口の中でとろける食感」。


<ふわシャキ>

ののじ大根スリスリ」1,728円
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
刃が本体と平行なので繊維のままおろせる。
口どけのいいふわっと感。
マツコさんがいつも食べている大根おろしに一番近いそうです。
食感は「ふわふわ感が程よい感じ。一番ベーシックな味わい」。


<ふわふわ>

楽楽オロシテみま専科」5,122円
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
飯田さんによると「おろし金界のベンツ」。
職人さんが手で刃の目を立てている。
大根の繊維をきっちりおろす。
マツコさんによると「おろしやすい」とのこと。
食感は「大根の甘味に特化」。


<ジャキジャキ>

鬼おろし」1,728円
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
一番刃が荒いタイプ。
マツコさんによると、「つまとおろしの中間くらいね。」
それから「おろしてないね。削ってるね。」
飯田さんによるとドレッシングに入れるのもおすすめ。
食感は「辛みが抜群」。


最後は「お金を下ろしてでも買うべきおろし金」ということで、おすすめしたのが、
鮫皮おろし」1,404円(小サイズ)
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
わさびおろし用のおろし金。
コロザメの皮を使っているそうです。
わさびを上品なクリーム状におろせるそうです。

スポンサーリンク

奥行60cm×幅60cmで天板にパンチングメタルがあるエレクターのメタルラック

下にゴミ箱を置いて、上には家電製品を置くキッチンラックを探しています。
材質はメタルラックで探しています。

(関連記事:「下にゴミ箱を置いて上の天板に電子レンジが置けるキッチンラックを探す。」)

既製品では希望のサイズに合う物がなかなかないので、
棚板やポールなどをバラで買ってカスタマイズすることにしました。

まずは、アイリスオーヤマやルミナスで探しましたが、突き当たった壁二つ。

1.望みの奥行60cm×幅100cmはないということ。
(幅が90や120cmなどはあります。)
2.奥行き60cmだと棚板(天板)にフラットな物がないということ。

幅は仕方ないとしても、棚板は何とかならないかなぁ。
ワイヤータイプの天板だと小さな物を置くと落ちちゃいますもんね。

アイリスオーヤマも、
奥行きが46cmなら棚板の種類は色々あるんです。
ワイヤーシェルフに敷くボードなんかもあるんです。



でも奥行きが60cmとなると途端に種類が減るんです。

こうなったら、棚板に薄い板でも買ってきて敷くしかないのかな?と
諦めかけてたら、グーグルで検索して見つけた、
エレクター」という商品。

エレクターだと奥行き60cmのタイプにパンチングの棚板がありました。
パンチングタイプだと穴は開いていますが、物が落ちる心配はいりません。



幅は60、75、90、120cmの4種類ありました。

アイリスオーヤマやルミナスに比べるとちょっとだけ高くなりますが、
とにかくサイズ展開や色の展開、天板の展開も幅広く、
カスタマイズするには持って来いの商品です。

それにかっこいい。。

スポンサーリンク



最初に見たのは、エレクターの会社のサイト。
そこでは製品情報は載っていましたがオンラインショップは有りません。
https://www.erecta.co.jp/home/products/parts/index.html

その次に見たのが「LOHACO(ロハコ)のサイト」のサイト。
エレクターの商品を扱っていますが、
バラで買う場合の組み合わせがややこしかったので、くじけまして、

その次に見たのが、エレクター正規販売店の
ERECTA Style.」というショップ。

正規販売店!ここしかない!と思ったんですが、

自力のカスタマイズ、なんか自信ない...、
買い間違いをしてしまいそうなので、
ショップに電話して自分が作りたい物を説明し
何を買えばよいかを教えてもらいました。やったーヽ(´▽`)ノ

そうしたら、楽天にもショップがあるとのこと。
楽天ポイントを集めている自分にとってはありがたい情報。

さっそく楽天で「ERECTA Style.」を探し、
言われた通りに商品を探してお買いものできました!

当初、フィッツのケースも一緒に並べられるように、
幅を100cm位で探していましたが、
メタルラックの中には納めずに、隣に並べることにしました。
なので、メタルラックの棚板の幅は60cmに決めました。

ERECTA Style.

スポンサーリンク

一冊の「暮しの手帖」

朝の連続テレビドラマ「とと姉ちゃん」の
モデルとなっている大橋鎭子さん。

その大橋さんが作った雑誌「暮らしの手帖」。


(写真は、現在の最新号)


「暮しの手帖」(Amazon商品一覧)


我が家にあるのは、一冊のみ。
70号(2014年の6-7月号)



「花ふきん」の作り方と、「ふつうの和食」に興味があったのかな。


「暮しの手帖」というと、
「主婦の友」みたいな雑誌かなと以前は思っていました。

ファッション系の雑誌をほとんど読まなくなった30代後半。
「主婦の友」だとなんかしっくりこないので、
手に取っていたのは、「クウネル」や「天然生活」です。



クウネル2007年5月号


現在のクウネルはえらく変わってしまったようですね。
最近書店でクウネルを見かけないと思っていたら、
表紙の雰囲気がかなり変わっていました。
どうやら中身も。

「天然生活」は今でもよく手に取ります。





「暮しの手帖」に広告が無いことを今日初めて知りました。
一冊持っているのに気が付きませんでした。

知ったのはNHKの「とと姉ちゃんとあの雑誌」という番組を見て。

広告を載せずに雑誌を作るなんてスゴイ!!!

そういえば、ファッション雑誌などを見てて思ってたのが、
広告と一体となった記事。

これでは、「商品を褒めることしか書かないよね~。」って。
とくに化粧品の記事。

服は失敗したとしても体に影響ってそんなにないですが、
化粧品は肌に合わないととんでもないことになったりしますから。

雑誌を作る事ってお金が掛かりそうなので、
広告は仕方ないのかもしれないけど、
広告に飲み込まれない様な雑誌作りをしてほしいなと、一市民は思います。

飲み込まれないように頑張ってる雑誌を一市民も応援しなきゃね。

スポンサーリンク



島田まきさんの冷凍卵のしょうゆ漬け

卵をそのまま冷凍庫で凍らせる調理法があるそうです。

6/28のテレビ番組「ヒルナンデス」で、
料理研究家の島田まきさんが紹介していました。




★冷凍卵の作り方

卵をキッチンペーパーなどで拭いて、
保存袋に入れて半日ほど冷凍庫で凍らせます。
これで出来上がり。

解凍せずに殻をむいて料理に使います。
冷凍卵は冷凍庫で1ヶ月保存できるそうです。





★冷凍卵のしょうゆ漬け

冷凍卵を解凍せず殻をむきます。
むいた状態で1時間自然解凍すると卵黄がまんまるプックリになります。

この卵黄だけを使ってしょうゆ漬けにします。

<分量>
冷凍卵の卵黄:1個
しょうゆ:大さじ2
ワサビ:小さじ1/2
ハチミツ:小さじ1

<作り方>
醤油とワサビとハチミツを混ぜ合わせた中に
自然解凍した卵黄を入れて落しラップをします。

(「落しラップ」とはつけ汁にひたった食材にぴったりラップをかけることで、
 つけ汁が食材にしみやすくすることです。)

落しラップをして30分で出来上がりです。

冷凍した卵は水分が抜けているので、
漬け汁にひたすと、すーっと吸い込んでいくんだそうです。
なので味が染み込みやすいとか。

番組ではこの冷凍卵の醤油漬けをおにぎりの具にしていました。

卵を買い過ぎた時にチャレンジしてみようかな。

スポンサーリンク


下にゴミ箱を置いて上の天板に電子レンジが置けるキッチンラックを探す。

キッチンラックを探しています。

探している物は、


奥行き60cmで幅は100cmくらい。
高さは160cm~170cmくらい。

ラックの下は80センチほど空かせて天板を設置。
80センチの空きスペースにはゴミ箱を置きたい。
天板は3枚使って、下から、電子レンジ、次にオーブントースター、
そして最後の天板は軽い物を置く。

一番下の天板が80cm位の高さから始まるので、
ラックの脚の強度が心配。
なので補強ができるタイプが良い。

まさにこんな感じの↓


スポンサーリンク



今まで使ってきたラックの中で一番頑丈だと思ったのが、
メタルラックです。
なのでメタルラックで探しています。

メタルラックでサイズ展開や天板の種類が豊富なのは、
奥行きが46センチタイプです。
奥行き46センチでも電子レンジやゴミ箱を置けますが、

我が家のキッチンは、
動線を考えるとちょっと無駄なスペースがあります。

(最近引越しをし、以前と向きが違うので配置を工夫中。)

システムキッチンは壁付けタイプで、
冷蔵庫やレンジなどの家電製品はその真逆の壁に設置しています。
我が家のキッチンだとシステムキッチンと家電製品との距離が
120cmから130cm以上空いてしまいます。

動線を考えると90cm位が最適なのです。

しかし、あまり奥深い棚を設置しても奥の物が取れなくなるので、
これまた無駄なスペースを作ってしまいます。

キッチンで使う物の量と動線を考えたら、
奥行きが60cmの棚がベストだと考えました。
幅は100cm。

幅が100㎝あると下のスペースに今使用しているペダル式のゴミ箱2個と、
幅39センチのフィッツのプラケースが並んで収まるのです。
これが理想の配置なんですが合致する商品はあるのでしょうか?

関連記事:「奥行60cm×幅60cmで天板にパンチングメタルがあるエレクターのメタルラック

スポンサーリンク

こんまりさんのトイレシート@スコッティ シートウォッシュforトイレット

ドラッグストアで先月見つけたお気に入りは、
流せるトイレのお掃除シート。

スコッティから出ている
スコッティシートウォッシュ トイレ用お掃除シート こんまりデザインボックス
という商品。




お片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんがデザインしたものです。


今まで買っていたトイレシートは、
BOXのデザインにあまりときめかなかったんですが、
これを見つけた時はときめいちゃいました♪


sheetwash (400x300).jpg


デザインは他にドットやストライプ等ありました。
一番気に入ったのがこの写真のデザインです。
トイレの壁紙が薄いグリーンなのでグリーンで合わせようと思って。


sheetwash (2) (400x300).jpg


これシートが縦方向に入っています。
いままで縦に入っているトイレシートを見たことが無かったので、
なるほどーと感心。


sheetwash (3) (400x300).jpg


シート自体も破れにくいです。


sheetwash (4) (400x300).jpg


普段はトイレットペーパー下の収納ボックスに入れていますが、
外に出していても可愛いから気になりません。

スポンサーリンク


「ゆとりの空間」のサラダスピナー(野菜の水切り器)の使い勝手

料理研究家の栗原はるみさんがプロデュースしている
日用雑貨のネットショップ「ゆとりの空間」。




ここで購入した、サラダスピナー(野菜の水切り器)を使った感想です。

ランドリーバッグと一緒に届きました。
IMG_0883 (300x225).jpgIMG_0884 (300x225).jpg



思っていたより若干「大きい」と感じた箱は、
横20センチ×縦約17.5センチ×高さ約17.5センチ。
箱の側面に取扱説明書が記載されています。
IMG_0895 (400x300).jpgIMG_0894 (400x300).jpg



フタを開けてみると、あらかわいい♪
ネイビーと白の色合わせが良い感じ♪
IMG_0896 (400x300).jpgIMG_0899 (400x300).jpg



野菜の水切り器は初めて買いました。
箱から出した時に、
「思っていたより大きい」と思いましたが、
サラダスピナーの世界?では、これでも小さい方みたいですね。
IMG_0898 (400x300).jpg

【栗原はるみ/キッチン用品】 サラダスピナーの詳細はこちら


スポンサーリンク




このサラダスピナーは3つに分かれています。
フタの部分は分解して洗えました。
が、取扱説明書には分解できると書かれていません。

分解しても今のところ、使い勝手に差しさわりは無いです。
でも、そんなに丈夫な材質ではなさそうなので、
何度も分解していたらどうなるのかな?
しかし、分解して洗って拭きたくなる。。。ジレンマ。
IMG_0903 (400x300).jpg



持ち手は、ぎゅっと握るとちょっと痛い感じがします。
プラスティック切りっぱなし(多分)だからでしょうか。
IMG_0906 (400x300).jpg


重要な野菜の水切り度合ですが、
いいと思います!
初めて使ったので比べようがありませんが、
かなり水が切れます。


水切り前のサニーレタス。
IMG_0919 (400x300).jpg

サラダスピナーを使った後のサニーレタス。
IMG_0920 (400x300).jpg


切れた水を集めてみたら、
こんなにありました。
IMG_0924 (400x300).jpg


完璧に水気が取れることはありませんが、
食べるのに気にならない、いい感じの水切れ度合です。

こんなに便利な物だったなんて♪
もっと早くから使っていれば良かったな。

【ゆとりの空間】 では、
1万円(税込)以上の買い物で送料無料です。
1万円(税込)未満だと送料は540円(税込)です。
会員登録するとポイントが付きます。
100円につき1ポイントのようです。
(会員ランクで違うみたい。)

楽天市場にも「栗原はるみweb通販 yutori by mail 」がありますが、
こちらは2万円以上のお買い物で送料無料です。
ポイントは楽天市場のポオイントが付きます。

栗原はるみさんの商品を1万円以上2万円未満で買う場合は、
【ゆとりの空間】 を利用したほうがお得ですね。

楽天ポイントを貯めたい場合は、
楽天市場での買い物がお得かな。

スポンサーリンク


「ゆとりの空間」のランドリーバッグの使い勝手

料理研究家の栗原はるみさんがプロデュースしている
日用雑貨のネットショップ「ゆとりの空間」。

ここで購入した、ランドリーバッグが届きました。


IMG_0883 (300x225).jpgIMG_0884 (300x225).jpgIMG_0885 (300x225).jpg


けっこう大きいです。
サイズ表記は、36.5×33×20cm
とありました。

多分、高さが36.5センチ(持ち手は入れない)、
底の長い辺が33センチで短い辺が20センチ
ということだと思います。

袋をぺしゃんこにした場合、
袋の横幅は50センチあります。

ベルメゾンのカタログと比べてみました。
(参考になるのか?)
IMG_0890 (300x225).jpg


立てるとこんな感じ、
IMG_0886 (300x400).jpg



中はこんな感じ
IMG_0887-01(400x300).jpg



今まで使っていた、
タブトラッグスのランドリーバスケットのLサイズと並べてみました。
IMG_0891 (400x300).jpg


我が家は2人家族なので、
普段の量だとちょうど良い大きさです。

大物(シーツなど)も一緒に入れると、
ちょっと足りないかなという感じ。

バッグ自体も軽いですが、
ショルダーが付いているので、
持ち運びが楽です。

気に入っています。

「ゆとりの空間」オンラインショップはこちら





この栗原さんのランドリーバッグは、
干場までの持ち運び用として使って、

脱衣室の洗濯かごは、
もう少し大きめの物を買おうと思っています。

またタブトラッグスを買おうかとも
思いましたが、
時々、主人がスポーツクラブで汗を流したウェアが
なんともいえない臭いをかもし出すので、(´д`;)
フタ付のランドリーバスケットを考えています。

目を付けているのは、この商品。
「GUM(ガム) スタイルバケット スクエアL」


★楽天市場「GUM スタイルバケット スクエアL」商品一覧

フタの役目はスタッキングするためにもあるようです。

スポンサーリンク


「ゆとりの空間」でついでに野菜の水切り器(サラダスピナー)も買う。

サラダに使う野菜の水切りに、
キッチンペーパーを使っています。

巷には、「野菜の水切り器
(「サラダスピナー」「サラダドライヤー」
とも言うらしい。)
なるものがあるみたいで、

こんなのです。


(594円は安いですね!)


便利な気もしますが、

「本当に水が切れるのだろうか?
容器が大きくて置き場所に困りそう。」

という疑問があって買ったことはありませんでした。

ですが、キッチンペーパーが勿体ない!
一度に3、4枚使う時には罪悪感を覚えます。

先日ランドリーバッグを「ゆとりの空間」で
見つけた時に、他に買う物ないかなと物色したところ、
2人用くらいのサラダスピナーがありました。


【栗原はるみ/キッチン用品】 サラダスピナー


評価を見ると、けっこう水気を切ってくるみたいですし、
小ぶりで場所を取らないみたいですし、
ついでに買っちゃいました!

楽天市場やヤフーショッピングで、
他商品を比較するべきだったかな??

★楽天市場「野菜水切り」商品一覧
★ヤフーショッピング「野菜水切り」商品一覧

届くのが楽しみです♪

スポンサーリンク


栗原はるみの「ゆとりの空間」でランドリーバッグを見つける。

料理研究家の栗原はるみさんが
プロデュースしている日用品のショップの

オンライン版「ゆとりの空間オンラインショップ

で、セールをしていたので覗いてみたら、

セール品の中に、
ランドリーバッグ(洗濯かご)がありました。

「ゆとりの空間」オンラインショップ





持ち手の他に、
ショルダーストラップ付。
ポリエステル製なので濡れてもすぐ乾くし、
汚れが付いても拭けば落ちる。
そして折りたためる。

商品は、「ランドリーバッグ マルチボーダー



ほぼほぼ私が探していた物に近い!

お値段も31%オフで、
3,780円が2,592円になっていたので、
購入しました。

サイズは36.5×33×20cmです。
色はオレンジとネイビーがあります。
私はネイビーを選びました。
(上の写真の色)

届くのが楽しみです!

★実際に使ってみた感想記事「「ゆとりの空間」のランドリーバッグの使い勝手

スポンサーリンク





手を汚さずにニンニクをみじん切り@ジョセフジョセフ ロッカー

2月9日のTV「ヒルナンデス」で、
平成ジャンプの有岡君が紹介していた、
グリューセンで販売しているキッチングッズ。

グリューセンは外国のキッチン用品を
多く取り揃えてるショップ。
東京ミッドタウン、横浜、大阪難波、大阪梅田に
店舗があるようです。

それから、
アウトレット店がマリノアシティ福岡にあるようです。

この日は、ジョセフジョセフの商品を紹介していました。
その中で気になった商品は、

【ジョセフジョセフ ロッカー】





皮を剥いたニンニクに当てて、
上から押すだけでニンニクのみじん切りができます。
スプーンでこそぎ取れば、
手が汚れることもありません。

スポンサーリンク


ヒルナンデスで紹介@置いてはかれる計量スプーン

計量スプーンが机に置いて計れます。

2月9日のTV「ヒルナンデス」で、
平成ジャンプの有岡君が紹介していた、
渋谷ロフトで販売しているキッチングッズ。

その中の商品。

【置いてはかれる計量スプーン】





平らな面に置いて計量できるので、
重い醤油などのボトルを片手で持たなくてもいいし、
持ち手がカーブしているので、
持ちやすいそうです。

3本組(15cc/5cc/2.5cc) になっています。

スポンサーリンク


ワッフルボウルを作れる調理家電@ワッフルボウルメーカー

2月9日のTV「ヒルナンデス」で、
平成ジャンプの有岡君が紹介していた、

渋谷ロフトで販売しているキッチングッズ。
その中の、ワッフルボウルを作る調理家電が
こちらです。

【レコルトのワッフルボウルメーカー】





卵と牛乳などを加えて混ぜた
ホットケーキミックスを
中に入れてフタをして3分待つと、
ワッフルボウルができちゃいます。

ワッフルボウルとはこんな食べ物です。


器代わりにもなるワッフルです。

中にあんみつ入れたらあんみつ風。
中にサラダ入れたらサラダ風に。

また、ご飯や焼きそばの麺を使って、
ちょっと変わったボウルを作ることもできます。

卵+小麦粉+ご飯
を混ぜて焼いてロコモコの具をトッピングしたら、
ロコモコ丼。

卵+小麦粉+焼きそばの麺
を混ぜて焼いて、五目あんかけをトッピングしたら
五目あんかけ焼きそばに。

手軽に食べられる器ができちゃうので、
子どももすごく喜びそうですね。

スポンサーリンク



スタンドを使えば中華鍋を中華鍋っぽくIHで使える。

2月12日のTV「おはよう日本」の
“まちかど情報室”で紹介していたグッズです。

IHで中華鍋を中華鍋らしく使えるグッズ。

【ウチクック】IH中華鍋
(オークス株式会社)





熱効率の良いスタンドをセットし、
そこにIH対応の中華鍋をセットすれば、
ガスで調理する時のように、
鍋を振ったり回したりできます。

IHにイマイチ変更できなかったのは、
鍋を振ったり回したりができなくなること。

しかし、こういうスタンドがあれば、
IHに変えてもいいかなと思います。

スポンサーリンク


Copyright © 使ってみたい生活便利グッズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。