SSブログ

キッチン(台所)雑貨の便利グッズのカテゴリ記事一覧

  • ホーム
  • »
  • キッチン(台所)雑貨の便利グッズ

水切りカゴ幅20㎝をベルメゾンで買いました。

水切りカゴを買いました。


買ったのはベルメゾンに載っていた水切りカゴです。


[シンクの奥行に合わせて選べるスリム水切り]
icon
icon

★ベルメゾンのネットショップ「水切りカゴ」一覧
icon

奥行59cm以下用(幅約20、奥行き約47、高さ約15.5cm)を購入。

幅が20㎝のスリムタイプ。



届いた時は、「狭い!」「容量足りるかな?」と
ちょっと不安になりましたが、

2014-08-30 09.55.28 (350x197).jpg


けっこう置けました。

二人分の食器に鍋やボウルなどの大物を置くと、
さすがに無理があるので、
鍋やボウルなどは作業台に置きます。


2014-08-30 09.55.38 (350x197).jpg


なので、作業台は調理がすんだら、
片付けるようにしています。

水きりカゴが作業台から消えたので、
とても調理がしやすくなりました。

2014-08-30 09.55.58 (350x197).jpg


水きりカゴの水受けはステンレススチールで出来ているので、
水滴の跡(水アカ)は付いてしまいます。

人の目に付かないところなので、
あまり気にしていませんが、
たまに水アカ用の洗剤で落としてみようと思います。

★ベルメゾンのネットショップ「水切りカゴ」一覧
icon

スポンサーリンク


水切りカゴを変えたい

今使っている水切りカゴは、プラスチック製。

昔からよくあるタイプです。


このタイプはカゴ自体が洗いやすく、

また、このカゴを桶代わりにして布巾の漂白もできるので、

けっこう気に入っています。


2014-08-15 11.05.31 (300x169).jpg
↑ 今使っているかご




しかし、我が家のキッチンが狭い!

カゴを置けば作業台が狭くなり不便です。



最近よくディノスなどのカタログ通販で目にするようになった

ステンレス製の水切りカゴが人気のようですが、

カゴが洗いにくそうで、桶代わりにもできないし、

選択範囲から除外していました。



2014-08-15 11.09.16 (300x169).jpg
奥が10cmくらいのスペースがあって、
シンクがあって、作業スペースで、ガス台というキッチン。
作業スペース幅は56cm。



しかし、あのステンレス製の水切りカゴは、

縦に長く使えるものがあるので、

狭い場所を有効に使えそうな気になってきました。



↓ こういうタイプです。商品はベルメゾンの。
icon
icon





ベルメゾンのカタログを見ていたら、

縦横サイズ色々バリエーションがありまして、

我が家としては、

下の写真の23.2×49cmが良さそうな感じ。


icon
icon


これだと体積は、23.2×49×15cm=17052


今使っている水きりカゴは、25.5×36×12cm=11016


コンパクトだけどステンレス製のほうがお皿が多く入るってことですね。


あとは、20×47×15.5の下の商品も気になります。

シンクの奥行きに合わせて使えるという品物。


icon
icon



キッチン奥の10センチ幅のところにおいて使おうと考え中。

シンクが少し狭くなりますが許容範囲かなと。


↓ 山崎実業の「tower 」(ペットボトル等の水切り)があるところに置くつもり
2014-08-15 11.02.51 (300x169).jpg


★水切りカゴを購入した記事はこちら⇒ 「水切りカゴ幅20㎝をベルメゾンで買いました。

スポンサードリンク

カフェ風木製プレート

先日、美容院へ行って雑誌を見てたら、

あっこれいいな♪という記事が。



雑誌は「Mart」だったと思います。



おしゃれなカフェのアイデアを、

お家でも真似しちゃおうみたいな記事だったような。






これこれ。

あ、「カフェのおしゃれアイデアいただきます」ですね。



その中で、木製の円形プレートに小鉢をいっぱい並べる

というアイデアが気に入りました。



でも、これけっこう広くないと小鉢をたくさん置けないですね。

直径30センチくらいは欲しいでしょうか。


楽天で探したら、こんなのありました。




●アカシア 木製 大皿 幅25.4cm


直径25.4かあ。



次のは、直径28センチ。





そして、次のは直径30センチ。





写真の色だと、お皿の色合いなどは

直径25.4センチのお皿が気になります。



が、やはり大きい方がいいかな。



プレートではなくて、お盆(トレイ)ですが、

こんなのもありました。





バリ島の人気アジアキッチン雑貨 天然アタ製 お盆トレイ

↑ これは直径35.5cm。

縁があるので小鉢がズレにくいかな?

でも、小鉢同士の隙間を開けないと、小鉢を持ち上げにくいかも。

スポンサードリンク

セラミック ロールシャープナーを買う(包丁研ぎ器)

両刃用が良いのか、片刃も使える両用が良いのか、

悩んでいた包丁研ぎ器ですが、

両刃用の包丁研ぎ器にしました。


京セラの『セラミック ロールシャープナー』です。


【京セラ セラミックロールシャープナー】


写真:楽天市場



前後に約10回スライドさせるだけでOK。

組み立てもいらない、お手入れも必要ない、

のお手軽簡単のシャープナーです。


切れ味はもちろん良くなりました。



トマトがスッと切れるのは久しぶりです。



お値段も千円ちょっとなので、

もっと早くから買っておけばよかったと思いました。




透明プラスチック部分の溝(ガイドスロット)に、

2014-06-02 13.05.03 (250x141).jpg


包丁の刃を入れて前後約10回くらいスライドさせます。

2014-06-02 14.26.20 (250x141).jpg





右手首を骨折した時に左手で包丁チャレンジしましたが、

包丁がもともと切れない上に利き手ではないものですから、

時間はかかるは危ないはで、とても不便でした。



で、切れるシャープナーを使えば、

きっと作業がもっと楽になるはず!と思い、これを買いました。


これなら、切れ味が悪くなったら、

引出しからサッと出して、ササッと研いで、

サクッと仕舞えてしまいます。

すてき!


2014-06-02 13.06.52 (250x141).jpg

長さは16センチくらい幅と高さは6センチくらいなので、場所をとりません。


★楽天市場【京セラ セラミックロールシャープナー】商品一覧

★Amazon 「京セラ セラミックロールシャープナー」商品一覧

スポンサードリンク

包丁研ぎ器(シャープナー)を探し始めたら、包丁の両刃か片刃かに悩む。

私は、包丁研ぎ器(シャープナー)を持っていません。



包丁を研ぐ時は、

実家にある砥石を貸してもらいます。



研いで暫くはそれなりに切れますが、

長くは持ちません。



やはり、研ぎ方が下手なのだと思います。



常々、シャープナーが欲しいなと思っていまして、

そろそろ買おうかと思い、調べ始めました。



テレビで見たこちらが気になっていたのです。





京セラの 「セラミック ロールシャープナー」 です。



コンパクトなのでササッと出して使えそうです。





で、説明を読んだら、「両刃用」とありました。



「両刃用」?



さて、私の包丁は「両刃」?「片刃」?




砥石で研いできた包丁は、

研ぎ方が悪いせいで、両刃のようだけれど、

片刃のようにも見えます。




今使っている包丁は、

濃州孫六作 モリブデン鋼 三徳包丁



カタログギフトに載っていたもので、

「ペティナイフ」と2本セットになっていました。



濃州孫六作 口金付料理包丁2本セット ブラック 40H







それと、あまり使わない長めの包丁。

これは、「木屋の包丁 エーデルワイスNo.180牛刀180mm





親から貰ったものではないかと思います。


知りませんでしたが、「牛刀」というタイプの包丁だったようです。



よく使っていた包丁ですが、研ぎ方が悪いからだと思います。

最近は使わなくなっていました。



木屋のほうは、木屋のサイトに、諸刃(両刃)だと書いてありました。




「濃州孫六作 モリブデン鋼 三徳包丁」も両刃だと思います。




ということは、両刃用のシャープナーでいいんだ。

と思いましたが、先々、片刃を持つことがあったらと、

片刃と両刃の両方研げるシャープーナーも気になっています。




気になっている、両方研げる、

貝印のセレクト100 「ワンストロークシャープナー」です。







悩むなあ。




包丁ってそう買い替えるものでは無いので、

京セラの 「セラミック ロールシャープナー」 で良さそうな気もします。


結果、買ったものはこちら⇒「セラミック ロールシャープナーを買う(包丁研ぎ器)

スウェーデンのリネン製ふきん「Vaxbo Lin/ヴェクスボリン」

一枚が2,000円の高級布巾です。

グラスなどを、糸くずを残さずにピカピカに吹き上げてくれる布巾。
スウェーデンの「VaxboLin(ヴェックスボリン)社」の布巾です。

【Vaxbo Lin/ヴェクスボリン ディッシュクロス】




VaxboLin社は、1989年にスウェーデン北部ヴァクスボ地方に設立された
高級リネンメーカーです。


楽天のショップだと、2,000円の布巾が1,500円で販売されていて、
ちょっとお安く購入できます。

★楽天市場【VaxboLin(ヴェックスボリン)】取扱いショップの一覧です。


キッチンタオルや、バスマットもありました。

こちらも気になります。
【VaxboLin(ヴェックスボリン)のバスマット】



ここしばらく、中川政七商店の花ふきんがお気に入りで、続けて使っています。
一枚が700円くらいするので私には高いなと思いましたが、
使ってみて吸水性と毛羽立ちの無さに納得です。

台拭きは安い物を使っていますが、
食器の布巾は少しでも良い物を使いたいです。
その方が家事をやっていて気持ちがいいですから。







南部鉄器で作られた@焼き芋鍋

とあるスーパーに行くと、
甘ーい美味しそうな「焼き芋」の香りが漂ってきます。
「何で焼き芋?」と思ったら、野菜売り場コーナーで、
サツマイモが焼き石の上で焼かれて寝っ転がっておりました。

そのスーパー、夏でも焼いて売ってます。

焼き芋を焼いてる臭いを嗅ぐと、夏でも焼き芋を食べたくなるもんですね。

NHKの朝のニュース番組に「まちかど情報室」というコーナーがありますが、
そこで9月の初めころ、「焼き芋鍋」を紹介していました。

こんなかんじのです。

盛栄堂 南部鉄 みよちゃんちの焼芋鍋 CA-36】(Amazon)



この「焼き芋鍋」は南部鉄器で作られています。
南部鉄器は10年20年と長く愛用できる調理道具です。

サツマイモに限らずジャガイモやかぼちゃ、トウモロコシなど
色んなお野菜も焼けるようです。

Amazonのレビューをみると、
リンゴを焼いてみた方もいらっしゃるようですよ。
焼きリンゴができちゃったそうです。

★Amazon:「南部鉄器の焼芋鍋」商品一覧

★楽天市場:「南部鉄器の焼芋鍋」商品一覧









トマトの皮が簡単にむける@トマトピーラー

2013年7月24日NHKおはよう日本
「まちかど情報室」のコーナーで紹介されました。

トマトの皮が剥けるピーラーです。

【レーベン ののじトマトピーラー】(Amazon)




トマトの皮をむくには「湯剥き」をしていますが、
水が勿体ないなぁ、お湯を沸かすの勿体ないなぁ、
といつも思います。

ピーラーだったらそれが解決するわけですね。

くさび状のクシ刃がトマトの皮にしっかり食い込み、
刃の形がトマトのカーブにフィットした作りになっているので、
上手にトマトの皮が剥けるのだとか。

皮を剥いて使う野菜や果物はほとんどがカーブしているので、
このトマトピーラーは、トマトに限らず使えそうです。

★Amazon:「トマトピーラー」商品一覧

★楽天市場:「トマトピーラー」商品一覧

スポンサーリンク


「水出しコーヒー」が気になる

一年前から「水出しコーヒー」が気になっています。

「水出しコーヒー」とは水で抽出するコーヒーです。
アイスコーヒー作りにはもってこいの方法で、
ご存知の方も多いと思います。

私が「水出しコーヒー」を知ったのは、
テレビ番組だったと思います。
合羽橋の調理道具屋さんの商品を紹介していて
その中に「水出しコーヒー」用のガラスポットがありました。

で、そのガラスポットはハリオ式でした。
ハリオはコーヒーや紅茶をいれる道具が有名な
耐熱ガラスメーカーさん。

【ハリオ式 水出しコーヒーポット 1,000ml用】




我が家のコーヒーはインスタントです。
「ネスカフェ」とか「ブレンディ」。
アイスコーヒーはインスタントコーヒーを水に溶かして飲むか、
ペットボトルの商品を買っていました。

たまには手間を掛けたコーヒーを
家でも飲んでみたいなと思ったりはするのですが、

あまり手間を掛けたくない+道具が増えるのは嫌
ということでついついインスタントに。

しかし、夏場のペットボトルコーヒーに関しては、
ペットボトルのカラ容器ゴミが増えるので、なんだか、
勿体ないことをしてるなと、常々気になっています。

そんな時に「水出しコーヒー」の話題。
これなら簡単そうだしペットボトルも増えないし、
いいんじゃないかと思い続けて1年以上。

しかし、今年やっと本気で買う気になってます。

スポンサーリンク



気になっているのは豆もセットになってる商品。

なにせドリップコーヒーを家で入れたことが数回しかないので、
アイスコーヒー用の豆も分からないし、
豆の挽き方も分かりません。
初心者には全てセットになっているのがベストですね。



★楽天で探す【水出しコーヒー】


「水出しコーヒー」とは、「ダッチ・コーヒー」とも呼ばれ、
ウィキペディアさんによると、
『戦前のオランダ領インドネシアでは、
苦味やえぐ味の強いロブスタ種(「種と栽培品種」を参照)の
コーヒーが栽培されていたため、水による抽出法が考案されたと言われている。
カフェイン等の刺激成分が少なく飲み口が良いが、深いコクがあり、
酸化もしにくい(冷蔵庫での保存がきく)などの特徴がある。
水をコーヒー粉に点滴するガラス器具も市販されているが、
ガラスポットに粉と水を入れて冷蔵庫に一晩おいて濾過しても良い。』
だそうです。

※実際に買って使ってみた感想⇒「水出しコーヒーの感想

スポンサーリンク


コンパクトで低価格なジューサー@マルチミニブレンダー

5/16の「ヒルナンデス」だったと思います。
関ジャニの村上君が担当のコーナー「目利きなんです」だったと思います。

毎日の料理を楽しくするキッチングッズ専門店
「212 kitchen store (212キッチンストア)」で売れているベスト1位。

【マルチミニブレンダー】



このデザイン↑ かわいいです。色もかわいいです。
しかもサイズもコンパクトで場所を取らない。

横12.5センチ×奥行13センチ×高さ31.5センチ
重さ1120g


ミキサー機能に、
繊維や種が取り除ける専用フィルターを取り付ければ
ジューサーにもなります。
(専用フィルターは商品に付いています。)

また別売りで、ミンチやみじん切りにおすすめチョッパー、
ナッツ等の硬い物も粉末するミル、蓋つきで保存に便利カップのセット。
もあります。

冬場は朝食によく野菜スープを作っていました。
しかし、暑くなってきたのでさすがにスープはなあと。
夏場は野菜&果物ジュースが欲しいなと思っていたところなので
興味津々です。
それに、ミルもあったらヨーグルトに入れているミックスナッツを
細かく砕くのにも便利のようです。

しかも、ジューサーとなると場所も取るし値段も張りますが、
この「マルチミニブレンダー」なら、コンパクトだし
お値段3,675円です。

気になります、マルチミニブレンダー。


★楽天:マルチミニブレンダー
★楽天:マルチミニブレンダー用 オプショナルカッター
★楽天:マルチミニブレンダー オプショナルカッター付き

★カタログギフト:タイムレスコンフォート&212キッチンストア


Copyright © 使ってみたい生活便利グッズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。