SSブログ

キッチン(台所)雑貨の便利グッズのカテゴリ記事一覧

  • ホーム
  • »
  • キッチン(台所)雑貨の便利グッズ

下にゴミ箱を置いて上の天板に電子レンジが置けるキッチンラックを探す。

キッチンラックを探しています。

探している物は、


奥行き60cmで幅は100cmくらい。
高さは160cm~170cmくらい。

ラックの下は80センチほど空かせて天板を設置。
80センチの空きスペースにはゴミ箱を置きたい。
天板は3枚使って、下から、電子レンジ、次にオーブントースター、
そして最後の天板は軽い物を置く。

一番下の天板が80cm位の高さから始まるので、
ラックの脚の強度が心配。
なので補強ができるタイプが良い。

まさにこんな感じの↓


スポンサーリンク



今まで使ってきたラックの中で一番頑丈だと思ったのが、
メタルラックです。
なのでメタルラックで探しています。

メタルラックでサイズ展開や天板の種類が豊富なのは、
奥行きが46センチタイプです。
奥行き46センチでも電子レンジやゴミ箱を置けますが、

我が家のキッチンは、
動線を考えるとちょっと無駄なスペースがあります。

(最近引越しをし、以前と向きが違うので配置を工夫中。)

システムキッチンは壁付けタイプで、
冷蔵庫やレンジなどの家電製品はその真逆の壁に設置しています。
我が家のキッチンだとシステムキッチンと家電製品との距離が
120cmから130cm以上空いてしまいます。

動線を考えると90cm位が最適なのです。

しかし、あまり奥深い棚を設置しても奥の物が取れなくなるので、
これまた無駄なスペースを作ってしまいます。

キッチンで使う物の量と動線を考えたら、
奥行きが60cmの棚がベストだと考えました。
幅は100cm。

幅が100㎝あると下のスペースに今使用しているペダル式のゴミ箱2個と、
幅39センチのフィッツのプラケースが並んで収まるのです。
これが理想の配置なんですが合致する商品はあるのでしょうか?

関連記事:「奥行60cm×幅60cmで天板にパンチングメタルがあるエレクターのメタルラック

スポンサーリンク

「ゆとりの空間」でついでに野菜の水切り器(サラダスピナー)も買う。

サラダに使う野菜の水切りに、
キッチンペーパーを使っています。

巷には、「野菜の水切り器
(「サラダスピナー」「サラダドライヤー」
とも言うらしい。)
なるものがあるみたいで、

こんなのです。


(594円は安いですね!)


便利な気もしますが、

「本当に水が切れるのだろうか?
容器が大きくて置き場所に困りそう。」

という疑問があって買ったことはありませんでした。

ですが、キッチンペーパーが勿体ない!
一度に3、4枚使う時には罪悪感を覚えます。

先日ランドリーバッグを「ゆとりの空間」で
見つけた時に、他に買う物ないかなと物色したところ、
2人用くらいのサラダスピナーがありました。


【栗原はるみ/キッチン用品】 サラダスピナー


評価を見ると、けっこう水気を切ってくるみたいですし、
小ぶりで場所を取らないみたいですし、
ついでに買っちゃいました!

楽天市場やヤフーショッピングで、
他商品を比較するべきだったかな??

★楽天市場「野菜水切り」商品一覧
★ヤフーショッピング「野菜水切り」商品一覧

届くのが楽しみです♪

スポンサーリンク


手を汚さずにニンニクをみじん切り@ジョセフジョセフ ロッカー

2月9日のTV「ヒルナンデス」で、
平成ジャンプの有岡君が紹介していた、
グリューセンで販売しているキッチングッズ。

グリューセンは外国のキッチン用品を
多く取り揃えてるショップ。
東京ミッドタウン、横浜、大阪難波、大阪梅田に
店舗があるようです。

それから、
アウトレット店がマリノアシティ福岡にあるようです。

この日は、ジョセフジョセフの商品を紹介していました。
その中で気になった商品は、

【ジョセフジョセフ ロッカー】





皮を剥いたニンニクに当てて、
上から押すだけでニンニクのみじん切りができます。
スプーンでこそぎ取れば、
手が汚れることもありません。

スポンサーリンク


ヒルナンデスで紹介@置いてはかれる計量スプーン

計量スプーンが机に置いて計れます。

2月9日のTV「ヒルナンデス」で、
平成ジャンプの有岡君が紹介していた、
渋谷ロフトで販売しているキッチングッズ。

その中の商品。

【置いてはかれる計量スプーン】





平らな面に置いて計量できるので、
重い醤油などのボトルを片手で持たなくてもいいし、
持ち手がカーブしているので、
持ちやすいそうです。

3本組(15cc/5cc/2.5cc) になっています。

スポンサーリンク


ワッフルボウルを作れる調理家電@ワッフルボウルメーカー

2月9日のTV「ヒルナンデス」で、
平成ジャンプの有岡君が紹介していた、

渋谷ロフトで販売しているキッチングッズ。
その中の、ワッフルボウルを作る調理家電が
こちらです。

【レコルトのワッフルボウルメーカー】





卵と牛乳などを加えて混ぜた
ホットケーキミックスを
中に入れてフタをして3分待つと、
ワッフルボウルができちゃいます。

ワッフルボウルとはこんな食べ物です。


器代わりにもなるワッフルです。

中にあんみつ入れたらあんみつ風。
中にサラダ入れたらサラダ風に。

また、ご飯や焼きそばの麺を使って、
ちょっと変わったボウルを作ることもできます。

卵+小麦粉+ご飯
を混ぜて焼いてロコモコの具をトッピングしたら、
ロコモコ丼。

卵+小麦粉+焼きそばの麺
を混ぜて焼いて、五目あんかけをトッピングしたら
五目あんかけ焼きそばに。

手軽に食べられる器ができちゃうので、
子どももすごく喜びそうですね。

スポンサーリンク



スタンドを使えば中華鍋を中華鍋っぽくIHで使える。

2月12日のTV「おはよう日本」の
“まちかど情報室”で紹介していたグッズです。

IHで中華鍋を中華鍋らしく使えるグッズ。

【ウチクック】IH中華鍋
(オークス株式会社)





熱効率の良いスタンドをセットし、
そこにIH対応の中華鍋をセットすれば、
ガスで調理する時のように、
鍋を振ったり回したりできます。

IHにイマイチ変更できなかったのは、
鍋を振ったり回したりができなくなること。

しかし、こういうスタンドがあれば、
IHに変えてもいいかなと思います。

スポンサーリンク


波佐見焼が進化してるという情報@あさチャン

1月25日の朝の情報番組
「あさチャン」を見ていたら、
長崎県の波佐見焼が進化してる
というお話をしていました。

波佐見焼というと白い磁器に青い塗料で描かれた
涼しげな大人しい印象が昔はありましたが、
(個人的感想です。)

今はモダンなデザインの物も多く
どちらかというと、
「洗練されたオシャレな器」
のイメージになってきてた感じがします。

たとえば、
イタリアの器「iittala(イッタラ)」のような
シンプルモダンな器。

色の出方がきれいですね。


それから、北欧風なデザインがあったり。




これはスタッキングできるカップ。
これも色がきれい。



「波佐見焼」一覧(スタイルストア)
icon
「波佐見焼」商品一覧(楽天市場)

スタイルストアのレビューに、
「軽く薄く使い勝手が良い」
「色がきれい」などの評価がありました。

ゆっくりと一つ一つ手に取って
お気に入りを買いたいなと思わせる波佐見焼です。

スポンサーリンク

「ひるブラ」で女性向けの土鍋として紹介@4th-market(フォースマーケット)

NHKの「ひるブラ」の、
“三重県四日市市の土鍋”
(1月18日放送)

女性向けの土鍋として紹介されていたのが、

●4th-market(フォースマーケット)



★4th-market(フォースマーケット)の土鍋

おしゃれですね♪

4th-market(フォースマーケット)は、
鍋以外にもお皿や茶器などの食器も扱っています。



シンプルだけど温かみのある形。
使いやすそうな素材。
もっと知りたくなりました。

スポンサーリンク



NHK「ひるブラ」で見た三重県四日市の土鍋会社「銀峯陶器」

NHKの「ひるブラ」という番組を見ていたら、
三重県四日市市の土鍋工場などを訪問していました。
(1月18日放送)

我が家でも使っている土鍋の会社
銀峯陶器」が紹介されてました。


★銀峯陶器の土鍋

上の写真の土鍋は「THE 土鍋」
って感じの土鍋なんですが、

銀峯陶器さんは以下のような土鍋も作っています。


ブリシオ」は無水料理も作れる土鍋です。


それから、「COTTO(コット)」という土鍋は、
煮る、炊く、蒸す、焼く料理まで幅広く活用できる土鍋です。

また、「菊花」はご飯も炊けます。
フタの色がカラフルでおしゃれ。


土鍋も奥が深いですね。

スポンサーリンク


無印良品のフタしたままレンジで使える密閉容器

テレビ番組「ヒルナンデス」で、
紹介していた、

雑誌「Mart」が選ぶ、
“2016年に間違いなく流行る物”

ランキング10位に入った

無印良品の密閉容器


●フタをしたまま電子レンジで使える バルブ付き密閉保存容器


作り置き料理を容器に入れて保存すると、
レンジで温め直す時にフタを外す手間がかかります。

その点、この無印良品の容器だと、
フタをしたまま温められて便利です。

また、密閉できるので汁漏れも心配なし。
シンプルなデザインも流行の決め手になりそう。



サイズは6種類あるようです。

見た目ガラスのように見えますが、
この保存容器には、
医療用機器にも使われている
「エンジニアリングプラスティック」
という材料が使われているそうです。

高温でも変形や損傷が少なく、
丈夫で安全。
また、ガラスに比べてとても軽いそうです。

スポンサーリンク




Copyright © 使ってみたい生活便利グッズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。